おそらく多くの方が、年末年始における店舗の営業時間変更や休業に遭遇した経験があることでしょう。
店頭に掲示される休業日告知の貼り紙は、よく目にする光景です。
「予定外に閉まっている!」というトラブルを避けるためにも、よく利用するお店の休業スケジュールは事前に確認しておくことが大切です。
2025年1月3日、TwitterユーザーのMacky_chorus(@DomineDeus31415)さんが投稿した一枚の貼り紙が大きな注目を集めました。
その貼り紙は、投稿者のおじが勤務する不動産事務所に掲示されていたものでした。
貼り紙には新年の挨拶とともに、年末年始の休業日が記載されていました。
しかし、その内容には投稿者さんも思わずツッコミを入れざるを得ないものが記されていたのです。
なんと、貼り紙には「1月9日から12月28日」という記載があり、約1年間も営業を休むことになっていたのです!
恐らく日付を間違えてしまったのでしょう。
本来は年末年始の休業期間だけであるはずが、誤りにより年末年始のみの営業という極めて奇妙な内容になってしまったのです。
この投稿には17万件を超える「いいね」が集まり、人々からのツッコミが相次ぎました!
「休みが長すぎる!」
「勝手すぎる!」
といったコメントが寄せられ、
「1月9日から12月28日が休みなのはありえない!」
という声もありました。
店のミスによって生じた長すぎる休業告知は、人々に新年早々笑いを提供したようです!
新年になると、日本の伝統的な習慣として、神棚や... |
現代社会において、年賀状の送付量は減少してお... |
北海道といえば、どんなイメージが浮かびますか?... |
洋風出汁巻き: 新しい味わいへの挑戦
料理の世... |
50歳の夫が購入した『あるもの』とは?
購入... |
おでんの具として親しまれている『はんぺん』。
... |
おそらく多くの方が、年末年始における店舗の営業... |
北海道といえば、どんなイメージが浮かびますか?... |
スーパーマーケットでのトラブルが頻繁に起こって... |
学生が社会人になるために立ちはだかる難関の一... |
新年になると、日本の伝統的な習慣として、神棚や... |
ゴボウを調理する際、多くの人がアクを抜くために... |
サツマイモをクッキングペーパーで包み、電子レン... |